JavaのWebアプリケーション開発フレームワークによる、Webサイト開発の顛末記です。

EclipseのMavenを使った、Spring-MVC、Thymeleaf、MyBatis 等のプログラミングテクニックを、
備忘録的に記録しています。実際に動くソースコードを多用して説明していますので、
これからEclipseや、Spring-MVCを始めたいと思っている人にとって、少しでも参考になれば幸いです。
■あぜ道 Eclipseの小技
Interface自動生成
Springフレームワークの真骨頂である、Dependency Injection (DI) を行う際は、
クラス本体ではなく、そのクラスがimplementsしているインターフェースを指定します。
@Autowired
private Form2If form2;
のような感じとなります。
小さいプロジェクトならまだしも、大きなプロジェクトになると、
DIするクラスが数百個なんてざらなので、
これをいちいち手作業でインターフェース作ってたらたまったものじゃありません。


そんな時のための、Interface自動生成の方法を伝授します。

 

前節で、Form2.javaというFormBeanクラスを作ってあります。
エディットビューのこのクラスの編集画面の適当な所で、
マウスの右ボタンをクリックします。
長いメニューが表示されるので、中ほどの「リファクタリング」-「インターフェースの抽出」を選択します。

インターフェースの抽出

 

「インターフェースの抽出」というサブウィンドウが表示されます。
上の「インターフェース名」に作成するインターフェース名を入力します。
この例では、Form2If とします。
左側に、このクラスが持っているメソッド(Accesor)の一覧が表示されているので
「すべて選択」ボタンをクリックして、チェックボックスをチェックします。

インターフェース名の入力

 

メソッドがチェックされると、
下の「メソッド・コメントの生成」チェックボックスが有効になります。
デフォルトでは、チェックが入っていると思いますが、
これはチェックをOFFにしておいた方がいいでしょう。
ONにしておくと、このクラスのメソッドに結構煩わしいコメントが自動的に付加されます。
ただ、これは好みなのでつけたい人はつけてください。

以上完了したら、下の「OK」ボタンをクリックします。
インターフェースの抽出

 

エディットビューの Form2.java を確認すると、クラスに対してインターフェースがimplementsされ
今作業を実施したインターフェースファイル「Form2If.java」が作成されました。

インターフェース生成

 

これでもう、インターフェース作成作業の煩わしさともおさらばさ!!
めでたし、めでたし。