■MyBatis の小径 MyBatisとは |
正しい答えかあまり自信がありませんが、 MyBatisとは、Spring-MVCなどのJavaオブジェクトのプロパティと データベースのレコードを構成するテーブルの個々のカラムを関連付ける XMLを定義することで、Javaとデータベース間のデータ交換を行う O/Rマッピング(Object-relational mapping)フレームワークです。 MyBatisは、古くはiBatis(1.x系)と呼ばれていました。 2.x系に進化した時に、MyBatisと名前が変更されています。 MyBatis2.x系から、現在のMyBatis3.x系にバージョンアップした際に、 使用方法が劇的に進化を遂げています。 Spring-MVCで使用する場合は、MyBatis3.x系フレームワークの本体と Spring-MyBatisプラグインが必要になります。 Spring-MVCのドキュメントと比較して、 MyBatis3.x系の日本語ドキュメントはあまり多くなく 私自身も、ネット上の断片的な情報を頭の中で結び付けて(人間O/Rマッピング?) 試行錯誤しながら前に進んでいる状況です。 従って、使用上の具体的な注意点とか、ここでお話しできる お役立ち情報は現在のところあまり持ち合わせていません。(お役に立てず申し訳ない) ここでは、私がよく見ている、一番ためになると思うサイトのご紹介だけしておきます。 MyBatis 3 現時点では、一番詳しい情報がのってるかなぁ。 mybatis-spring MyBatis-Springプラグイン関係ならここかなぁ 新しいためになる情報を見つけたら、随時追加していきたいと考えています。 |
■MyBatis の小径 MyBatisとは |
![]() |