生まれてから19年間過ごした東京ですが、どうも都会の生活は苦手で落ち着かないものでした。そして、その東京よりも長くなった沖縄での生活が続いています。 しかし、長いからといって、その土地の人になることは出来ません。こうしてみると、本当に自分自身の落ち着ける居場所は何処にもないような、そんな気もしてきます。 でも、これからも沖縄に住み、あちらの島やこちらの島を転々としながら、野生動物たちの撮影を続けていくことに変わりはないでしょう。 その仕事にしても決して要領のよいものでなく、いつもどこかワンテンポずれたことばかりのように感じます。 ゆったりと流れていく時の中に浮かぶ、南の島での毎日を少しずつ紹介できればと思います。 しかし元来が怠け者で、夏休みの絵日記もまともに付けたことのない性格、どれくらいのペースで更新できるかは、当の本人にも全くわかりません。
<トップページ

今年も半分が過ぎました。 生物の出現は予測不能なほどに乱れていますが、後半に期待しましょう。
※各種お問い合わせは、こちらまでお願いします。

年月を選択  年  月     キーワード:     使い方

 写真をクリックすると動画を開始します

ヤンバルクイナとリュウキュウイノシシ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  2025.9.10
こんなことがあるんですね。
自然の世界は面白い。
Facebookにアップしたら、24時間で4万ビュー超、850趙リアクション。
記録です。
ページTOPへ ページ下へ
マルバネルリマダラ雌
マルバネルリマダラ雌
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  マルバネルリマダラ雌
マルバネルリマダラ雌
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.9
昨日の続き。
マルバネルリマダラも新鮮個体でした。
但し、雌でした。
ページTOPへ ページ下へ
オオゴマダラ
オオゴマダラ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  オオゴマダラ
オオゴマダラ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.8
チョウが増えてきた印象を受けます。
オオゴマダラの新鮮個体。久しぶりです。
このペースだと、ピークは昨年同様10~11月でしょうか。
ページTOPへ ページ下へ
リュウキュウアカショウビン
リュウキュウアカショウビン
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  リュウキュウアカショウビン
リュウキュウアカショウビン
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.7
リュウキュウアカショウビンの変顔。
NHKの「チコちゃんに叱られる」のキョエちゃんとしてアップしたら、ウケました。
ページTOPへ ページ下へ
リュウキュウハグロトンボ雄
リュウキュウハグロトンボ雄
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  リュウキュウハグロトンボ雄
リュウキュウハグロトンボ雄
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.6
リュウキュウハグロトンボも罪なヤツです。
いくら撮っても、きりがありません。
次から次へと、魅力的な姿を見せてくれます。
ページTOPへ ページ下へ
ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.5
水浴びとセットの羽繕い。
このときも。油断する瞬間です。
変顔も多彩です。
ページTOPへ ページ下へ
ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.4
ヤンバルクイナも水浴びのときは。面白い表情を見せてくれます。
水中に潜る緊張感、危険性が関係しているのでしょう。
ページTOPへ ページ下へ
ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  2025.9.3
昨日のヤンバルクイナ。
これは深度合成撮影。
ページTOPへ ページ下へ
ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.2
撮影距離は約4m。
レンズは1260mm相当。
横位置撮影で縦位置にトリミウング。
ページTOPへ ページ下へ
ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
  ヤンバルクイナ
ヤンバルクイナ
OM SYSTEM OM-1 mk2 Zuiko150-400/4.5
 
2025.9.1
ヤンバルクイナが盛んに水浴びをしていました。
その途中で、何度も大きく口を開いています。
時間にすればほんの一瞬で、ペリットを吐き出そうとしているわけではないと思うのですが・・・
ページTOPへ ページ下へ
 
<トップページ          管理者ログイン

バックナンバー
|2001年| 11月12月
|2002年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2003年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2004年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2005年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2006年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2007年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2008年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2009年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2010年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2011年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2012年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2013年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2014年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2015年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2016年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2017年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2018年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2019年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2020年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2021年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2022年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2023年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2024年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2025年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月