生まれてから19年間過ごした東京ですが、どうも都会の生活は苦手で落ち着かないものでした。そして、その東京よりも長くなった沖縄での生活が続いています。 しかし、長いからといって、その土地の人になることは出来ません。こうしてみると、本当に自分自身の落ち着ける居場所は何処にもないような、そんな気もしてきます。 でも、これからも沖縄に住み、あちらの島やこちらの島を転々としながら、野生動物たちの撮影を続けていくことに変わりはないでしょう。 その仕事にしても決して要領のよいものでなく、いつもどこかワンテンポずれたことばかりのように感じます。 ゆったりと流れていく時の中に浮かぶ、南の島での毎日を少しずつ紹介できればと思います。 しかし元来が怠け者で、夏休みの絵日記もまともに付けたことのない性格、どれくらいのペースで更新できるかは、当の本人にも全くわかりません。
<トップページ

雨々、降れ降れ〜 水不足解消!
※各種お問い合わせは、こちらまでお願いします。

年月を選択  年  月     キーワード:     使い方

星条旗
星条旗
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
  2015.1.31
夜、近くに買い物に出掛けました。
大型商業施設に隣接する米国領事館の星条旗が強風にはためいていました。
何処か心惹かれて撮影したのですが、これは動画で撮るべき対象だったようです。
ページTOPへ ページ下へ
フィファチ
フィファチ
OLYMPUS TG-3
  コーレーグース
コーレーグース
OLYMPUS TG-3
 
2015.1.30
Facebookで沖縄そばの話題になり、こんな物を撮影しました。
沖縄そばにかける香辛料は、七味唐辛子を使うともありますが、最もポピュラーなのはコーレーグース。
名称は、人によって微妙に異なりますが、要するにシマトウガラシの実の泡盛漬けです。

しかし個人的には酸味が強く、そば出汁の味が変わってしまうので好みではありません。
代わりに掛けるのが「ピパーチ」。これも様々な呼び名の変異があります。
ヒハツモドキの実の粉末です。
まぁ、胡椒です。
ピパーチというのはペッパーが語源だそうなので、こちらのほうが元祖ですね。
ページTOPへ ページ下へ
2015.1.28
沖縄に戻ってきました。
留守にした5日間で、急に豆苗が生長していました。
いつもの撮影装置からはみ出すようなサイズです。
真冬なのに、この生長ぶりに驚きました。
  豆苗
豆苗
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
ページTOPへ ページ下へ
ヤナギの花?
ヤナギの花?
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
  ヤナギの花?
ヤナギの花?
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
 
2015.1.26
東京の実家の床の間の正月用の生け花。
金色のスプレーで塗装されていた枝に、なんと花が咲いていました。
最初、竹かと思っていたのですが、竹の花は滅多に咲きませんし、形が違います。
どうも、ヤナギの一種のようです。
春に咲くヤナギの花が今頃咲くのは、室内の暖房の仕業なのでしょうけど、金のスプレーの影響は受けずに逞しいですね。
ページTOPへ ページ下へ
井の頭線吉祥寺駅
井の頭線吉祥寺駅
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
  2015.1.25
昨日は千葉に1泊した後、お昼に東京に戻りました。
夕方から父のいる神奈川の施設に行って、夕食を共にしました。
そして急遽、吉祥寺で密会。
その帰りにシンメトリーに並ぶ、井の頭線を1枚。
ページTOPへ ページ下へ
講演会(里川正広さん撮影)
講演会(里川正広さん撮影)
OLYMPUS TG-3
  講演会(里川正広さん撮影)
講演会(里川正広さん撮影)
OLYMPUS TG-3
 
2015.1.24
今日は、日本自然科学写真協会(SSP)で理事仲間の里川正広さんが主催する写真教室で講演を依頼されました。
流山市にお邪魔するのは、恐らく初めてのことでしょう。
熱心な受講生の皆さんと、2次会まですっかり充実した時間を過ごすことができました。
ページTOPへ ページ下へ
2015.1.17
昨夜のお店で。
肉眼では、横向きのラインも組み合わさっていて、もっと面白かったのですが。
どうしても、縦しか写りませんでした。
  テーブルクロスとグラス
テーブルクロスとグラス
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
ページTOPへ ページ下へ
鶏の脚
鶏の脚
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
  鳥の脚
鳥の脚
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
 
2015.1.16
本日の鳥の脚繋がり。
日中、川崎市内のファミマ前で、鳥の脚を発見。
猛禽の食べ残しの小鳥のものでしょう。
夜、杉並区のとあるお店での私の食べ残し。
いや、作法に反しての完食痕です。
美味しかったのです。ここまで食べたくなる程。
ページTOPへ ページ下へ
南西航空ペイント機体
南西航空ペイント機体
OLYMPUS TG-3
  2015.1.15
昨日の那覇空港。
搭乗便の隣のエプロンに、旧南西航空塗装機が駐機していました。
散々搭乗した時代の人間なので懐かしいですね。
あか抜けないデザインかもしれませんが、このほうが南国情緒濃厚です。
ページTOPへ ページ下へ
2015.1.14
またまた東京に行きます。
最近は、那覇空港駐車場料金高騰&混雑日常化で、タクシー&モノレールでの移動です。
快晴の下、首里の高台から那覇市が気持ちよく眺望できました。
  那覇市展望
那覇市展望
OLYMPUS TG-3
ページTOPへ ページ下へ
ケブカコフキコガネ雄
ケブカコフキコガネ雄
OLYMPUS TG-3
  2015.1.13
今回の山原(やんばる=沖縄本島北部)での目的に、ケブカコフキコガネの撮影がありました。
隔年の真冬に出現する、長大な触角を持った種です。
もう10年以上撮影していないので、最新の機材で狙ってみようと思ったのです。

3ヵ所のダムを回り、灯火周辺を探しましたが、雄の死骸が1匹だけでした。
まだ柔らかい、新しい死骸だったので、この晩に飛来したのは間違いないと思います。
既に12月から出現の情報を得ていたので、ちょっと遅過ぎたのかもしれません。
ページTOPへ ページ下へ
ヘツカリンドウ
ヘツカリンドウ
OLYMPUS TG-3
  ヘツカリンドウとツヤオオズアリ
ヘツカリンドウとツヤオオズアリ
OLYMPUS TG-3
 
2015.1.12
こんなこともあるのですね。
30年以上、季節を違わず山原(やんばる=沖縄本島北部)に通っていますが、この花を撮影したことはありませんでした。
しかし、Facebookに参加するようになってから、この季節になると複数の方が、必ずこの花をアップされています。
そこで、そのお一人に情報を貰い、撮影しました。

花の色彩、模様には変異が大きいのですが、欠かさずに見られるのは、黄緑色の蜜腺です。
しかし、花に対して大きな蜜腺の割に、アリの姿は見掛けません。
と、思っていたら、ある花に5~6匹のアリが集っていました。
ビデオ撮影がメインだったので、スチルのほうは、もう一度チャレンジしたいところですね。
ページTOPへ ページ下へ
ビロードボタンヅル
ビロードボタンヅル
Nikon D750 TAMRON90/2.8 PL-Filter
  ビロードボタンヅル
ビロードボタンヅル
Nikon D750 TAMRON90/2.8 PL-Filter
 
2015.1.11
数少ない冬の楽しみに、ビロードボタンヅルの実があります。
ケセランパサランのような綿毛の塊が、いくつもぶら下がり、森のシャンデリアのような光景です。
それに先立って、このような地味な花が咲きます。

10年程前までは、大きな群落があったのですが、次第に規模が小さくなってしまいました。
今回も探したのですが、ほんの2、3輪しか、花を見つけることが出来ませんでした。
しかし、そのこから離れ違う被写体を探していると、目の前の低い所にたくさんの花を着けている株を見つけました。
来月の結実が楽しみですね。
ページTOPへ ページ下へ
サトウキビ花穂
サトウキビ花穂
Nikon D750 Nikkor28-300/3.5-5.6ED VR PL-Filter
  2015.1.10
サトウキビの花穂の奇麗な季節を迎えています。
しかし最近では、穂の整然と並んだ広大な畑は見当たりません。
栽培している方々が高齢化して、若い後継者がいないのでしょうか。
安い海外産に対して、補助金頼りに栽培する作物の姿なのかもしれません。
ページTOPへ ページ下へ
オキナワスズムシソウ
オキナワスズムシソウ
Nikon D750 TAMRON90/2.8
  オキナワスズムシソウ
オキナワスズムシソウ
Nikon D750 Nikkor28-300/3.5-5.6ED VR PL-Filter
 
2015.1.9
今年初の山原(やんばる=沖縄本島北部)です。
渓流沿いを歩いても、昆虫の姿は全くありません。
オキナワスズムシソウの花が、ひっそりと咲いていました。
コノハチョウの食草の1種です。

ところで、本部半島ではセイタカスズムシソウ、国頭地方ではオキナワスズムシソウと住み分けていて、分布は重複しないとされています。
しかし、この名護市の渓流では、両種が混生しています。
どちらも自然分布のように見えますが、どちらかは人為的移入なのでしょうか?
さて、今年のコノハチョウの出現は、どんな感じになるのでしょうか?
ページTOPへ ページ下へ
カンヒザクラ
カンヒザクラ
Nikon D750 Nikkor28-300/3.5-5.6ED VR PL-Filter
  カンヒザクラ
カンヒザクラ
Nikon D750 Nikkor28-300/3.5-5.6ED VR PL-Filter
 
2015.1.8
ここ数年、カンヒザクラの開花が早く、桜祭りまで花がもつか心配することが多かったように思います。
しかし、今年は遅めで、ちょうどよいタイミングかもしれません。
いや、これが本来の花期だったような気もします。
ページTOPへ ページ下へ
ソニー坊や
ソニー坊や
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
  2015.1.5
今日は、西原町のソニー坊やの新聞取材を受けました。
その後、この坊やのお世話をされている通り会の方々と懇親会でした。
今年は、ソニー坊やもブレークさせたいですね。
ページTOPへ ページ下へ
2015.1.4
先月、購入したニコンD750。
メーカーから逆光撮影時に、フレアが発生する場合があるとの告知がでました。
そのような条件でテストしてみましたが、問題は認められません。
安心しました。
今年、一番活躍しそうなボディです。
さて、沖縄に戻ります。
  逆光テスト
逆光テスト
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
ページTOPへ ページ下へ
緊迫入日本酒
緊迫入日本酒
OLYMPUS TG-3
  2015.1.3
正月用に頂いた金箔入の日本酒。
日本の金箔製造技術は、昔からすばらしいですね。
特に美味しい訳ではありませんが、お正月気分が高まりますね。
ページTOPへ ページ下へ
2015.1.2
東京の実家でお節料理を作るようになって、何年でしょうか?
北九州小倉藩の下級武士の家に伝わるものです。
この他にも、膾(なます)、お雑煮、門松など色々な仕来りがあり、守らなければなりません。
今日は、父の94歳の誕生日。
  お節料理
お節料理
Nikon D750 Nikkor24-85/F3.5-4.5
ページTOPへ ページ下へ
年賀状
年賀状
Photoshop
  2015.1.1
謹賀新年

羊に関連する被写体がなく、今年は羊雲に逃げました。
ページTOPへ ページ下へ
 
<トップページ          管理者ログイン

バックナンバー
|2001年| 11月12月
|2002年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2003年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2004年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2005年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2006年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2007年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2008年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2009年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2010年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2011年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2012年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2013年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2014年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2015年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2016年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2017年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2018年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2019年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2020年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2021年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2022年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2023年| 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
|2024年| 1月2月3月